ご案内していました「源蔵寺棚田の再生 第4回目」を実施しました。
町に比べれば涼しい六ノ里も真夏の暑さで大変でしたが、休憩を取りつつ無事に予定内容を終了出来ました。
今回は、町からご協力いただいた方が4名、「六ノ里」の方が3名の合計7名の方に参加いただけました。
それでは、当日の様子を紹介する前に、まずは前回以降の経緯からご紹介いたします。
なお、前回実施後、芽が出て鳥害対策で不織布を敷いた所までは、第3回目の実施報告の<追記>に載せましたので、それ以降の内容になります。
<8月4日:種蒔き6日目>
双葉が出揃ってきました。
まだ出ていない所もありますが、おいおい出て来ると思います。
<8月7日:種蒔き9日目>
ほぼ全体が出揃いました。
密度の多い部分は間引きも考えましたが、筋蒔きですので、このままいきます。
<8月10日:種蒔き12日目>
順調に大きくなってきてます。
が、一部、何者かに食われてます!!!!
多分、野うさぎだと思われますので、鹿除け網の下部に目の細かい網を追加しました。
<8月16日:種蒔き14日目>
台風7号の翌日の様子です。
まずは多くの地域で大雨の被害が出ていて、被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。
私たちの蕎麦畑も風で倒れたうえに、大雨で冠水してしまいました。
雨量が多かったのに加え、来年実施する上の耕地からも土中を通って斜面下に水が染み出して来てました。
ですので、急遽、追加で排水溝を掘って排水させました。
<8月17日:種蒔き15日目>
排水処置の翌日の様子。
蕎麦は雨に弱い作物ですので凄く心配していましたが、排水処置が早かったのと水捌けの良い耕地のおかげで、この様に復活してきてます。
風で倒れて、中には茎が折れているものもありましたが、枯れる事無く起き上がって来てます!!!
<8月19日:種蒔き17日目>
ここからが第4回目の当日の様子です。
草取り班と草刈り班に別れて作業しました。
草取り班の様子。
台風の大雨からまだ数日で耕地はぬかるんでいる所がありますので、そこを避けて畝や鹿除け網の周りの草取りを行いました。
草刈り班の様子。
耕地に面した斜面に加え、来年実施する部分の草刈りも行いました。
本来は来年までに行えば良いのですが、上に書きました様に、ここに溜まった水が土中を通って浸み出して来てます。
なので何かしらの対策を行いたいと思い、まずは一面に生えている草刈りから行なったという訳です。
休憩中の様子。
この日も非常に暑かったので、こまめに休憩をとりながら行いました。
休憩中は、作業に関してだけでなく、色々な話が出て来るので面白いです。
作業の終わった蕎麦畑の様子。
畝や鹿除け網周りの草も無くなりましたし、畑に面した斜面の草もスッキリしました。
草刈りを終えた上の段の様子。
ここに何処から水が入って来るのかを調べて、対策を行いたいと思ってます。
作業後には参加いただいた皆さんと記念撮影。
(写真撮影者と、残念ながら用事で帰られた方の2名が入ってません。)
参加いただいた皆様、前回にも増して非常に暑い中、誠に有り難うございました。
別の場所でテストで蒔いた所はもう花が咲いていますので、ここも9月の頭には蕎麦の花畑になると思えます。
花盛りの頃を狙って、第5回目として畝や周辺の草取りと周辺の草刈りを行いたいと思っています。
また、こちらで案内させていただきますので、是非ともご協力をお願いいたします!